運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-01-28 第204回国会 参議院 予算委員会 第2号

今後、プッシュ型の情報提供、それからスキル習得支援それから失業なき労働移動政策、大変重要になってまいります。  先ほど、トライアル雇用というふうに大臣お触れになりましたけども、今、文科省で始まりました学校雇用シェアリンク、これ好事例になるのではないかと私期待しているんですけれども、文科大臣、概要を教えてください。

伊藤孝恵

2018-12-05 第197回国会 参議院 法務委員会 第7号

登録支援機関は、生活ガイダンス日本語習得支援、相談苦情対応各種行政手続情報提供など支援をする役割に徹し、監理機能は有しないと。技能実習制度における監理団体のような監理機能は有しませんと。受入れ状況の適正さ、その監理的な機能出入国在留管理庁中心公的機関が責任を持って担保するという、そういう区分けになっております。

多賀谷一照

2018-11-28 第197回国会 参議院 本会議 第5号

本法案では、受入れ機関特定技能一号の外国人に対して、職業生活上、日常生活上、社会生活上の支援計画を作成し、その計画に基づいて支援を行わなければならない旨を定め、また、受入れ機関の委託を受けて支援を実施する登録支援機関についても定めておりますが、具体的にどのような支援を行うことが想定されているのか、特に日本語習得支援は極めて重要と考えますが、法務大臣の答弁を求めます。  

石川博崇

2018-06-07 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

農林水産省としては、次世代施設園芸技術習得支援事業により、単収の向上に資する環境制御技術や、労働生産性向上に資する省力化技術等実証及び実証温室での研修受入れに対する支援も行っております。また、産地パワーアップ事業によりまして、生産性向上に資する環境制御装置自動走行式防除機等の導入に対して支援をしているところでございます。  

礒崎陽輔

2018-04-16 第196回国会 参議院 決算委員会 第2号

これらを踏まえまして、農林省といたしましては、強い農業づくり交付金等で、ICTを活用いたしました環境制御技術栽培棚を備えた施設整備への支援次世代施設園芸技術習得支援事業によりまして、地域中心的な農業者が行います環境制御技術実証ですとか、実証温室での研修受入れに対する支援、こういうことを行ってきているところでございまして、引き続き支援を行ってまいりたいと存じます。

枝元真徹

2017-03-14 第193回国会 参議院 予算委員会 第12号

二つ目として、一人親家庭子供に対して、悩み相談を行いつつ、基本的な生活習慣習得支援ですとかあるいは学習支援食事提供などを行う子ども生活学習支援事業、これは母子家庭等対策総合支援事業費百十四億円の内数として計上させてございますが、それぞれの対策費用ございまして、先ほど申し上げました一つ目二つ目、対前年度比で一つ目が三十八億円増、二つ目が二億円増でございます。  

吉田学

2017-03-14 第193回国会 参議院 予算委員会 第12号

平成二十九年度の予算案におきましては、一人親の子供に対して、悩み相談を行いつつ、基本的な生活習慣習得支援あるいは学習支援と併せて食事提供を行うということで、先ほどもちょっと申し上げましたが、子ども生活学習支援事業というものを実施してございまして、これは母子家庭等対策総合支援事業、百十四億円の内数ということになってございます。  

吉田学

2016-04-05 第190回国会 衆議院 本会議 第22号

新規就農支援安定的実施や、すぐれた経営知識技術習得支援、ICTの活用での革新的技術の開発や、水田、畑地の高機能化などによる産地イノベーション畜産クラスター事業の拡充などによる畜産、酪農の収益力強化など、体質強化策経営安定策実効性を高め、農業成長産業化につなげるための具体的な取り組みが必要であると考えますが、総理の見解を伺います。  次に、中山間地域対策について伺います。  

稲津久

2016-03-23 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

政府参考人香取照幸君) 御指摘子ども生活学習支援事業でございますけれども、これは昨年の十二月に策定いたしましたすべての子どもの安心と希望の実現プロジェクト、私どもすくすくサポートプロジェクトと呼んでございますが、この中で、平成二十八年度から、一人親家庭お子さんに対して悩み相談等を行いながら基本的な生活習慣習得支援あるいは学習支援食事提供といったことを行って、一人親家庭お子さん生活向上

香取照幸

2013-04-03 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

今後、中小の大工、工務店省エネ施工技術習得支援あるいは伝統木造住宅性能評価確立等の準備を整えて、義務化に入っていく必要があると考えておりまして、これらに要する時間を考えますと、全ての住宅建築物義務化というのは、やはり二〇二〇年が適当ではないかと現在は考えておるところでございます。  

橋本公博

2007-11-27 第168回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

フリーターなどの職業能力形成に恵まれなかった方たちには、就労自立相談とか職探しの手伝いではなく、抜本的な基礎学力学び直しとか安定した職につながる技術習得支援が大変大事であると思います。そのためには、例えば雇用保険における失業手当の支給と公共職業訓練校での職業訓練機会提供をセットにするなど、所得保障付き教育機会を検討すべきではないでしょうか。

山本博司

2005-07-07 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第30号

じるということを中心にやってきたわけでございますけれども、近年では、中長期的にこういった方々に対する支援を継続的に行うことが必要だという認識をいたしまして、平成十三年度から中国帰国者支援交流センターを開設するなどいたしまして、帰国者高齢化あるいは同行して帰国されます二世、三世という方々就労支援問題等々いろんな問題がございますので、こういった課題に対して着実に対応できるように、実態に応じた日本語習得支援

大槻勝啓

2005-03-22 第162回国会 参議院 総務委員会 第8号

また、こういったセンターを出られた後につきましても継続的な支援が必要だということで、中国帰国者支援交流センターを設置いたしまして、就労に結び付くような日本語習得支援あるいは高齢化の中で引きこもり等にならないように、そういったことを防止するための地域との交流事業等、各般の施策を進めておるところでございます。  そういった意味では、特別の対策を取っているというふうに考えております。

大槻勝啓

2005-03-15 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

また、近年におきましては、中長期的にこういった方々支援を行うことが必要であるという観点に立ちまして、平成十三年度から中国帰国者支援交流センターを全国三か所に設けまして、遠隔地教育通信教育等も含めました日本語習得支援あるいは、高齢化されている方々地域孤立化をしないようにという観点から、地域社会における交流事業といったものを行うなどいたしまして支援充実に取り組んでおるところでございます。

大槻勝啓

2003-03-27 第156回国会 参議院 総務委員会 第8号

このために中長期的な自立支援を継続的に行うための拠点といたしまして、平成十三年度に支援交流センターを開設をいたしまして、日本語習得支援、生活相談、あるいは帰国者相互あるいは地域住民との交流の場を設けるというようなこと、あるいは引きこもり防止対策としてのいろんな事業を行うということで、帰国後四年目以降の帰国者に対しても支援に力を入れるということで老後の不安の解消に取り組んでいるということでございます

新島良夫

2003-03-26 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

おっしゃいますように、検討会の報告を踏まえまして、これらに加えて、中長期的な自立支援を継続的に行う、そういう拠点として平成十三年度に支援交流センターというものを開設いたしまして、就労に結び付くような日本語習得支援あるいは生活相談、それから帰国者相互地域住民あるいはボランティア等交流支援、それから引きもこり防止策として友愛電話友愛訪問、そういった帰国後四年目以降の帰国者に対する支援も力を入れて

河村博江

1998-04-02 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第12号

これはホームヘルパー二級資格取得等介護知識習得支援それから車いすとか介護支援ベッド等介護機器普及支援というふうなものに積極的に取り組んでいる次第でございます。  今後とも、国営の簡易保険として、国民のニーズ、それから公的介護保険制度動向等を踏まえまして、国民が安心して老後を迎えられるような商品、サービスの提供に積極的に取り組んでまいりたいというふうに思っております。

金澤薫

  • 1